おうしこじんじゃ
高さ、幅、奥行きとも5メートルを超える巨大な石造物があり、「石の宝殿」と呼ばれ、いつ、誰が、何のために作ったか不明で、日本三奇の一つです。4月下旬から5月上旬には境内のヒトツバタコ(別名ナンジャモンジャ)の木が白い花を咲かせます。
10月には秋季例大祭が盛大に行われることも有名で、各町屋台が練り歩き、盛り上がりを見せています。
住所 | 〒676-0823 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス |
|
H.P | http://www.ishinohouden.jp/ |
大蔵海岸BBQ ZAZAZA
加古大池
明石浦正
古民家カフェ季のしずく
十輪寺
鹿嶋神社
忠度塚と両馬川旧跡、腕塚神社
にくてん
高松清太夫老舗
宗佐の厄神さん(八幡神社)
アカシゾウ化石発掘地
申義堂