かこおおいけ
兵庫県下一のため池。野鳥観察やジョギングが楽しめます。
加古大池は江戸時代前期(1661年頃)に築造したため池です。複数のため池が集合して形成されており、貯水面積約49.4ヘクタール、貯水量約130万立方メートルと兵庫県で最大を誇ります。現在は加古大池公園が整備され、管理棟を中心に水生植物園での植物観察や野鳥観察、また水面ではカヌーやセーリングが楽しめます。
住所 | 〒675-1105 兵庫県加古郡稲美町加古1678 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 管理棟:月休(祝翌日休)、年末年始休(12月28日から1月4日) |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス |
|
八木遺跡公園
浜の宮公園 浜宮天神社
亀の水
ジョセフ彦生誕の地記念碑
高御位山
加古川パスタ
大蔵海岸公園(明石海峡大橋)
かき庄
工楽松右衛門旧宅
中崎のベランダ護岸
明石酒類醸造株式会社
柿本神社