ほりかわちく
港町として栄えた高砂。慶長5年(1600年)に姫路藩主となった池田輝政が港整備を行ったことから、明治中頃まで、物資の集積地として、また舟の寄港地として賑わいを見せていました。
住所 | 兵庫県高砂市高砂町今津町 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
中崎公会堂
鶴林寺
寺田池・明神の森
財団法人 あかりの鹿児資料館
大日本中央標準時子午線通過地識標
ぶらり子午線観光ガイド
加古川温泉 みとろ荘
子午線標示柱(トンボの標識)
阿閇神社
明石ほんまち三白館
日笠山
教信寺