ほりかわちく
港町として栄えた高砂。慶長5年(1600年)に姫路藩主となった池田輝政が港整備を行ったことから、明治中頃まで、物資の集積地として、また舟の寄港地として賑わいを見せていました。
住所 | 兵庫県高砂市高砂町今津町 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
観濤処
稲美町立郷土資料館・播州葡萄園歴史の館
小松原三社大神社
織田家長屋門
密蔵院
五社宮(野口神社)
権現ダム
時の道
志方八幡神社
河川敷公園(両荘地区・米田地区・河原地区・新神野地区)
兵庫県立明石公園
明石市立文化博物館