おかだほんけ
明治7年(1874年)に創業を開始した岡田本家。一時は大手酒メーカーの下請けとして酒造りをしていたそうですが、加古川にあった他の酒蔵がなくなり、岡田本家が加古川で唯一残る酒蔵になったことがきっかけで、現在の代表である岡田さんが家業を引き継ぎました。
「おいしいお酒を造りたい」
杜氏と二人で作り出される、兵庫県産の酒米を使用し、加古川の伏流水を使用した「純米酒 盛典」は、キレのあるスッキリとした味わいで人気を博しています。また、現在は酒米の一部を自社で栽培したり、地域の学生とコラボするなど、地域に根ざした酒造りを大切にしているのも魅力の一つ。
住所 | 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1021 |
---|---|
TEL | 079-426-7288 |
営業時間 | 平日10時~18時 土・日・祝10時~17時 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 有料 |
駐車場 | あり |
アクセス |
|
H.P | http://www.okadahonke.jp/ |
洋食のまなべ 播磨店
福助堂本店
光念寺
春日神社 ニッケ社宅倶楽部
手枕の松(住吉神社)
鹿島川の桜
高松清太夫老舗
みとろの丘(みとろフルーツパーク)
アカシゾウ化石発掘地
古民家カフェ季のしずく
竜山石を使ったアクセサリーづくり(高砂市観光交流ビューロー)
横蔵寺