だいにほんちゅうおうひょうじゅんじしごせんつうかちしきひょう
明治43(1910)年、当時の小学校の先生たちがお金を出して建設された、日本で最初の子午線標識です。すぐそばにある大蔵交番(子午線交番)は、よく見ると屋根の部分が天文科学館のミニチュアのようなデザインになっていて、なんともおしゃれ。科学館見学後の立ち寄りスポットとして足をのばしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒673-0881 兵庫県明石市天文町2丁目2-8 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
H.P | https://www.yokoso-akashi.jp/facility/2499 |
時光寺
寺田池・明神の森
魚の棚商店街
いなみ文化の森(コスモホール、図書館、ふれあい交流館)
加古川右岸自転車道
梅ヶ枝湯
兵庫県立明石公園
日岡神社
石ケ谷公園
明石原人腰骨発見地
神吉の常楽寺(神吉城跡)
堀川地区