ほりかわちく
港町として栄えた高砂。慶長5年(1600年)に姫路藩主となった池田輝政が港整備を行ったことから、明治中頃まで、物資の集積地として、また舟の寄港地として賑わいを見せていました。
牡蛎処 桝政高砂店
JR宝殿駅 駅りんくん
高砂にくてん
曽根天満宮
まちの観光会館《結びん》
御影屋
屛風ケ浦海岸
小松原三社大神社
鶴林寺
権現ダム
中西廃寺
生石神社
円照寺
五社宮(野口神社)
さくらの森公園
高砂神社
高砂街並み散歩
無量光寺(蔦の細道)
昭和縁日
親子で楽しむものづくり体験講座2024
第10回むこうじまフェスタ