そねてんまんぐう
菅原道真を祀る神社として知られる曽根天満宮。
伝えによれば、延喜の頃(901年)、讒言によって九州太宰府に流される途中、日笠山に登って休んだ道真が、「我に罪なくば栄えよ」と小松を植えられたのが後の 「曽根の松」でその後播磨に流された道真の四男淳茂が、この松のそばに父を祀ったのが曽根天満宮の始まりだといわれています。
住所 | 〒676-0082 兵庫県高砂市曽根町2286-1 |
---|---|
TEL | 079-447-0645 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス |
|
H.P | http://www.tenmangu.net/ |
大蔵海岸海水浴場
中西廃寺
加古川ウェルネスパーク
明石原人腰骨発見地
アカシゾウ化石発掘地
鶴林寺
日岡御陵
兵庫県立考古博物館 古代体験(まが玉作り等)
中崎公会堂
魚町倶楽部
本松寺
申義堂