そねてんまんぐう
菅原道真を祀る神社として知られる曽根天満宮。
伝えによれば、延喜の頃(901年)、讒言によって九州太宰府に流される途中、日笠山に登って休んだ道真が、「我に罪なくば栄えよ」と小松を植えられたのが後の 「曽根の松」でその後播磨に流された道真の四男淳茂が、この松のそばに父を祀ったのが曽根天満宮の始まりだといわれています。
住所 | 〒676-0082 兵庫県高砂市曽根町2286-1 |
---|---|
TEL | 079-447-0645 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス |
|
H.P | http://www.tenmangu.net/ |
子午線標示柱(トンボの標識)
寺田池・明神の森
泊神社
古民家カフェ季のしずく
経政神社
梅ヶ枝湯
明石大蔵海岸 龍の湯
あられの法楽屋
高薗寺
阿閇神社
大中遺跡
兵庫県指定有形文化財本岡家住宅