かすがじんじゃ
文治2年(1186年)ごろ、時の雁南庄(がんなんしょう)の領主、糟屋有季(かすやありすえ)が奈良本宮の春日大社から分霊を迎えて建立しました。
財団法人 あかりの鹿児資料館
天下原の毘沙門さん
称名寺(加古川城跡)
升田山
平乃荘神社
河川敷公園(両荘地区・米田地区・河原地区・新神野地区)
洋食のまなべ 播磨店
kitchen&caféやまも!
明石海浜公園
金ケ崎公園
時の道
さくらの森公園
手枕の松(住吉神社)
曽根天満宮
宝蔵寺
本松寺
寺田池・明神の森
横蔵寺
加古川肉フェスタ
第51回 将棋の日 in 棋士のまち加古川
東播磨・北播磨の歴史を巡る御城印が新しくなって登場!