かすがじんじゃ
文治2年(1186年)ごろ、時の雁南庄(がんなんしょう)の領主、糟屋有季(かすやありすえ)が奈良本宮の春日大社から分霊を迎えて建立しました。
住所 | 兵庫県加古川市加古川町本町592 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
ばんとう通り
稲美町立郷土資料館・播州葡萄園歴史の館
播磨大中古代の村
天下原の毘沙門さん
生石神社
円光寺
ふぁ~みんShopかんき
JR明石駅 駅りんくん
高砂にくてん
平之荘神社 報恩寺
野添北公園
柿本神社