こうそくじ
源氏の武将・佐々木秀義の五男、義晴が建立したといわれている寺院
義晴は、平家方について源氏と戦い、石橋山の戦いでは肉親同士の争いとなりました。
平家が滅亡して捕えられ鎌倉へ連れていかれましたが、兄・佐々木高継の宇治川の先陣争いの戦功などによって助命され、その後仏門に入り諸国を巡る旅に出ました。
旅の途中大窪の地で一夜の宿をとり、仏の道を説いていたところ多くの村人が集まり、この地に寺院を建てたのが始まりと伝えられています。
住所 | 〒674-0051 兵庫県明石市大久保町大窪1213 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
長楽寺
JR宝殿駅 駅りんくん
曽根天満宮
大聖寺
荒井神社
泊神社
浜の宮公園 浜宮天神社
OAAはりまハイツ
宗佐の厄神さん(八幡神社)
円光寺
中西廃寺
ぶらり子午線観光ガイド