おおなかいせき
弥生時代後期から古墳時代初頭にかけての代表的な遺跡で、多くの建物跡とともに土器、鉄器、砥石、そして貝殻や飯蛸壺、更には中国との交流を示す分割鏡などが発掘されており、住居の一部は復元され、展示されています。
毎年、秋季には「大中遺跡まつり」が開催され、弥生時代の文化を体験する催しで賑わいます。
住所 | 〒675-0142 兵庫県加古郡播磨町大中396-1 |
---|---|
TEL | 079-437-5589 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 有料 |
アクセス |
|
加古川運動公園
大蔵海岸BBQ ZAZAZA
みとろの丘(みとろフルーツパーク)
屛風ケ浦海岸
いなみ朝市
加古川河口
船上城跡(船上西公園)
JR明石駅 駅りんくん
忠度塚と両馬川旧跡、腕塚神社
かき庄
帆布を使った小物づくり(高砂市観光交流ビューロー)
中崎公会堂